2019年09月16日

丹波篠山


今日は妹と母と三人で丹波篠山に( ゚∀ ゚)

前から和皿が欲しかったしね
【丹波伝統工芸公園 立杭陶(すえ)の郷】に

先ずは腹ごしらえ(笑)

中にあるレストランで
・丹波の牛とろ飯
丹波篠山


美味しさはまぁまぁ(笑)

このあと
丹波焼の窯元約50軒ある「窯元横丁」で
色んな器を見る

欲しいお皿やカップなどがありすぎ(^ω^;)
お値段もそれなりなんでね
なかなか買えない(笑)

でも、煮魚入れる器が欲しかったんで
悩んだあげく、大きさとお値段と普段使いとでこれにした

丹波 信水窯 丸皿
丹波篠山


色々見たあとお茶しに
また、お昼食べたレストランに(^^;;

・モナカセットのパウンドケーキ
アイスクリームはお店の方のオススメの白桃
丹波篠山


白桃は果肉も入って美味しかったわ(​ *´꒳`*​)


こちらの窯元で気になったのは
【千代市陶房】さん
色合いやら作品が斬新で好きやわ
また、お金を貯めて行きたい(笑)



同じカテゴリー(☆ 日常)の記事画像
9年
暑っついけど
出られない
最後に...
定期的に(笑)
のんび~り
同じカテゴリー(☆ 日常)の記事
 9年 (2021-08-05 21:47)
 暑っついけど (2021-07-24 09:11)
 出られない (2021-07-11 15:12)
 最後に... (2021-06-25 00:01)
 定期的に(笑) (2021-06-06 20:03)
 のんび~り (2021-03-11 19:50)

この記事へのコメント
わぁ♪
そこは未訪問やわ
50軒もあるんやね
信楽みたい(*´艸`)
秋になったら
何故か丹波篠山って響き
大好き«٩(*´ ꒳ `*)۶»
Posted by よめこよめこ at 2019年09月16日 01:09
♪よめこちゃん♪

丹波篠山これからは栗やなぁー(笑)

もう窯元が窯元横丁に全部凝縮して入ってるんで
一軒一軒回らんでもいいから見るの楽(笑)

っても一軒一軒回るのも
まぁ楽しいけどなぁー(笑)
時間あったら(⌒▽⌒)
Posted by つぶつぶ at 2019年09月16日 01:48
こんばんは。
未だ行ったことがありません。
野中に友達がいてるんですけどね。

わたしは今日は黒豆枝豆の解禁日を
調べていました。
いつも頼んでいる人からのお知らせが
まだ届かないので今年は違う所に
頼もうかと…(^◇^;)
予約は早い目にですからd(^_^o)
Posted by 串子 at 2019年09月16日 02:08
♪串子さん♪

串子さんなら行った事あるかと
思ってました(*^ω^*)
はじめて知りましたよ
黒豆枝豆に解禁日があるの(´・ ・`)恥ず...

黒豆枝豆、美味しいですよね!
それこそ20代の時に妹と母と愛犬連れて丹波篠山に行った時に
黒豆枝豆はじめて買ったの思い出しました(^^;;

次回行く時は黒豆枝豆解禁してから
行きたいと思います(笑)
Posted by つぶつぶ at 2019年09月16日 09:01
エエものをどんどん使うべし(* ̄∇ ̄)ノ

と言うても
財布と相談やけどねー(×_×)

やっぱエエもん使うと
モチベーションとかいうのが
上がりまくるからストレス
ちょっとは減るんじゃないかしら( ^∀^)
Posted by とのちとのち at 2019年09月16日 22:50
♪とのちゃん♪

エエもんいっぱい欲しい
けど、なかなか(ヾノ・∀・`)ムリムリ

そうよ
器がいいと何だか料理も楽しくなるわな(笑)

あと、私みたいに料理が下手やと
器だけで料理も美味しく見えるやん(笑)
私の場合はそれ狙いもあり(。ӧლӧ。)プッ
Posted by つぶつぶ at 2019年09月20日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。